昭和22年 陶芸家今西洋の三男として生まれる。
昭和49年 京都市立芸術大学専攻科(現大学院)卒業。
人間国宝近藤悠三氏の弟子として磁器染付を学ぶ。
昭和59年 「焼き物をつくろう」(文研出版)を出版。
平成3年 文化庁在外芸術家研修員として米国で研究・制作。
平成5年 米国ペンシルベニア州立大学で准教授として教鞭を執る。
平成6・7年 米国アーチブレイ財団にて夏期研修。
平成9年 滋賀県立陶芸の森創作研修館で招聘講師として制作。
平成11年 米国イリノイ州立南イリノイ大学美術館にて個展。
平成16年 米国モンタナ州都へレナ・ホルター美術館にて個展。
平成20年 米国カンサス州立大学(KSU)の美術客員研究員として制作
ネルソンギャラリーで作品展。
平成25年 米国バージニア州立ロングウッド大学にてワークショップ。
■所蔵 滋賀県立陶芸の森美術館・敦井美術館・奈良市。
米国ミネアポリス美術館、クリーブランド美術館・エバーソン美術館・
シアトル市美術館・ ホルター美術館・
アーチブレイ財団・モンタナ州政府等。
■個展 東京・横浜・名古屋・大阪・京都等。
■日本工芸会正会員。
*****
About
Masaya Imanishi was born in Nara, Nara, Japan, in 1947. He graduated from the Kyoto City University of Arts and then learned porcelain glazing from Yūzō Kondo who was Living National Treasure in Japan.
He was certified as a Nihon Kogeikai regular member in 1979.
After that Imanishi continued to create works at Akishino Kiln in Nara. In 1991, he studied modeling and ceramics in the United States as Overseas Study Program Awardee by the Agency for Cultural Affairs. During that time he made many works and held personal exhibitions and artist demonstrations at the Archie Bray Foundation for the Ceramic Arts and various universities.
The theme for his works is “the energy of nature,” stemming from how he was deeply moved by from his observations of nature in the United States, and particularly the American West.
Museums with holdings
- Nara, Nara, Japan
- Montana, U.S.A.
- Minneapolis Institute of Art, U.S.A.
- Nara Art Museum, Japan
- The Shigaraki Ceramic Cultural Park Museum, Japan
- Cleveland Museum of Art, U.S.A.
- Everson Museum of Art, U.S.A.
- Seattle Art Museum, U.S.A.
- Holter Museum of Art, U.S.A.
- Archie Bray Foundation for the Ceramic Arts, U.S.A.
- Canton Museum of Art, U.S.A.